こんにちは、桜川です。
女性を口説くためには、
恋愛トークが大事とよく言われます。
恋愛トークを展開することで、
価値証明に繋がったり、
女性の感情を揺さぶることができます。
結果的に口説きに繋がります。
ただ、恋愛トークが大事と言われても、
女性経験の少ない非モテ男性からしたら、
何を話せばいいねんと思っているはずです。
私も非モテ時代、
「恋愛トークをすれば口説けるよ」
と言われましたが、
「そもそも恋愛経験がないし」
「的外れな話をしたらどうしよう」
と思っていました。
しかし、あることに気をつけた結果、
女性経験が少なくても恋愛トークを展開でき、
口説けるようになりました。
そこで今回は女性経験が少ない男性が、
恋愛トークで食いつきを上げる方法をお伝えします。
そもそも論として、
口説く上で、なぜ、
恋愛トークが必要か分かりますか?
恋愛トークが大事と分かっていても、
その理由を知らなければ意味ありません。
なんとなく恋愛話をしても、
逆に食いつきを下げるだけです。
戦略なしに恋愛トークをして、
自滅している男性は意外と多いです。
結論から言うと、
恋愛トークが口説きに必要な理由は、
人生ステージが分かるからです。
過去の恋愛、恋愛観、結婚観、好きなタイプなどから
その人がどんな人物で、
どれくらいの恋愛偏差値なのか大体分かります。
例えば、好きなタイプを聞かれた時、
「可愛いかったら誰でもいい」
と言う回答は、
恋愛経験が少なかったり、
人間性が浅いと思われてしまいます。
ある程度、恋愛経験を積んでいると、
見た目だけでなく内面も見るようになるからです。
「俺は〜という性格だから、
見た目はこう言う人で、内面は〜の人がタイプやな」
と、パッと出てくると、
「この人はちゃんと恋愛してきたんだな」
「女性慣れしていそうだな」と思われます。
恋愛トークは、
ただ好きなタイプや過去の恋愛話をするだけではないです。
発言からその人の人生ステージがバレます。
女性はこの辺りかなり敏感です。
何も考えずに答えていると、
「コイツ、モテてこなかったな」
「見た目はちょっとカッコいいけど、
非モテが頑張ったパターンかな?」
と、知らず知らずのうちに
食いつきを下げてしまっています。
女性との会話はある意味、戦場です。
自分の発言がどう捉えられるか?
細心の注意を払い、
慎重に言葉は選ばないといけません。
恋愛トークで目指すべきは、
格上の男と思われることです。
他の記事でも言っていることですが、
女性は格上の男に口説かれたいと思っています。
恋愛の目的は子孫繁栄なので、
できるだけ優秀な遺伝子とS○Xしたいです。
自分よりレベルの低い雑魚オスと
遊びたい、付き合いたいと思う女性はいません。
なので、恋愛トークを通して、
「この人はモテる男だ」
「女性慣れしている」と思われないといけません。
美女になるほどその基準値が上がります。
過去の男がイケメンや金持ち、イケイケなど、
ハイレベルなので、それと比較されます。
なので、美女を口説くのは難易度が高いです。
ただ、一般的に可愛いレベルなら、
決まり切ったトークをすれば、
簡単に食いつきを上げることができます。
私もこれまで100人以上を口説いてきましたが、
毎回、同じような恋愛トークを展開しています。
鉄板の恋愛トークをするだけで、
初対面の女性でも1時間もあれば口説けます。
ただ、問題なのが、
冒頭でもお伝えしたように、非モテ男性のケースです。
彼らは恋愛経験少ないので、
話せる恋愛話が少ないです。
かといって、
「彼女は2年ほどいなくて」とか、
「実は童貞で・・・」と、正直に話すと、
「私は格下の男です」
と、自ら白旗宣言をするようなものです。
では、何を話せば、
恋愛経験が少ない男性でも、
恋愛トークで食いつきを上げれるのか?
を解説していきます。
恋愛トークで話すべきこと
そもそも恋愛トークといっても、
話すべき内容はいくつかあります。
細かく挙げたらキリありませんが、
初対面の女性を口説く上で
必要な恋愛トークはほぼ決まっています。
それがこちらです。
過去の恋愛話、
恋愛観、結婚観、
好きなタイプ、
女性の恋愛話への対応
です。
これらについてしっかりと戦略を練り、
「格上の男だ」と思わせるような
恋愛トークをすれば口説けます。
ちなみに、モテたいなら
会話はしっかり事前想定するべきです。
初対面で話すことは、
仕事、趣味、恋愛話など決まっています。
この3つの話題を使い、
食いつきを上げていきます。
これってテストで、
「ここが出る」と分かっているようなものです。
毎回、全く違う話題になるなら、
ぶっつけ本番で戦うしかありません。
しかし、女性を口説く上で
話すべき話題は決まっています。
それなのにほとんどの男性は、
事前準備をせず本番に向かいます。
自滅しにいくようなものです。
しっかり事前に会話を練り、
その通りに話すことが大切です。
そうすれば高確率で口説けるようになります。
もちろん、100%想い通りに
会話が進むことはありませんが、
初対面の女性との会話なんてワンパターンです。
自分の必勝トークを作り上げたら、
一気にモテるようになるので、
事前準備をしっかりしていきましょう。
恋愛トークで必要なのは、
過去の恋愛話、
恋愛観、結婚観、
好きなタイプ、
女性の恋愛話への対応
です。
まず過去の恋愛についてですが、
これは先ほども言ったように、人生ステージがバレます。
どんな人と付き合っていたのか?
なぜ別れたのか?
どれくらい付き合っていたのか?
などを話していくと、
その人がどんな恋愛をしてきたのか?
モテてきたのかが分かります。
なので、過去の恋愛話を通して、
間接的に、
「この人はモテてきたんだな」
と思わせることが大切です。
次に、恋愛観、結婚観、好きなタイプについてです。
これもその人の恋愛偏差値がバレます。
恋愛観がパッと出てこない場合、
恋愛経験が少ないのか、
何も考えず恋愛をしてきたのかのどちらかです。
女性は女慣れしている人を好むので、
経験値が少ない男は一気に冷めてしまいます。
恋愛関連の質問をされたら、
パッと答えられるようにしないといけないです。
そして、その回答が
女性にとって納得感のあるものや
恋愛経験に基づくものならなお良いです。
ラスト、女性の恋愛話への対応についてです。
恋愛トークは自分が話すだけではありません。
当然、相手も恋愛トークをするので、
それへの受け答えも見られます。
女性は恋愛トークをして共感してもらいたいと思っています。
なのに、的外れな回答、
ズレている回答をしてしまうと、
「この人とは合わないな」とか、
「この人は恋愛を分かっていないな」と思われます。
恋愛トークはちゃんと回答すれば、
一気に食いつきは上がりますし、
逆に、一歩間違えると、
全てが台無しになってしまいます。
それだけ大事な恋愛トークですが、
女性経験が少ない男性は、
話せることが少ないのでどうしても不利になります。
一方、女性経験が多い男性は、どんどん話せることも増えるので、
モテ度が加速していきます。
じゃあ非モテ男性は
一生モテないのかというとそう言う訳ではありません。
非モテ男性でも使える
恋愛トークがあるので、
それを学べば恋愛経験が少なくても、
食いつきを上げることはできます。
過去の恋愛話について
それぞれの恋愛トークで
何を話せばいいのかを解説していきます。
まず過去の恋愛話についてですが、
いかに、恋愛経験豊富か、
女性慣れしているかを見られます。
恋愛経験が少ないと思われたら一発アウトです。
これはなにも経験人数が多ければいいわけではありません。
過去の彼女とどんな恋愛をしたか?
も見られます。
例えば、元カノとはどんなデートをしていたのか?
と言うのは定番の質問です。
「家で映画見ることが多かった」よりも
「旅行によく行ってたで」
「元カノの誕生日は沖縄行って祝った」
の方が一緒にいて楽しそうと思われます。
20歳くらいまでは女性経験がなくてもギリ大丈夫です。
しかし、それ以降は、
まともな人間なら、
1人、2人は経験しているのが当然になります。
経験が全くないのは違和感があるので、
もし女性経験が少ないなら気をつけるべきです。
では、恋愛経験が少ない人はどうすればいいのか?
結論から言うと、
誤魔化すしかありません。
馬鹿正直に、
「童貞です」
「彼女は3年年いません」
と言う必要はありません。
自滅するようなものです。
これは他の会話で同じです。
非モテがバレる話は極力しないことが大切です。
例えば、学生時代の部活で、
その人の学生時代のポジションが何となく分かります。
モテる男は、サッカー、野球、バスケをしがちです。
逆に、剣道、卓球、文化系などはイメージが悪いです。
もちろん、一概には言えませんが、
陰キャ感の強い部活を言うと、
「この人非モテだったのかな」と思われます。
なので、どんな物事も回答する時は、
「これを言ったら、相手はどんな印象を持つのか?を考えて、
非モテのイメージに繋がらない回答をするようにしましょう。
こういう細かいところで、
食い付きを下げている男性は多いです。
恋愛経験少ないと、
それだけで非モテと思われてしまいます。
なので、誤魔化すようにしましょう。
「嘘をつくの嫌」と言う意見もあるかもしれません。
ただ、恋愛は本音と建前の使い分けが大事です。
女性もバリバリワンナイトしていても、
男の前では清楚な感じで回答してきます。
それと同じです。
年収を盛ったり、
嘘の仕事を言ったり、
あまりに会話を盛ってしまうと、
後からしんどいですが、
多少の嘘は、
相手のためにも言うべきです。
特に非モテ感が出てしまう返答は、
できるだけ誤魔化すようにしましょう。
過去の恋愛話でよく言われる質問は、
いつ別れたのか?
なぜ別れたのか?
元カノはどんな人だったのか?
などがよく言われます。
これら全て、事前想定で、
聞かれたら何を話すかを考えておくべきです。
いつ別れたのか?
これは半年以内が無難です。
1年以上間隔が空いていても、
「忙しくて」と言えば、なんとかなる場合もあります。
あるいは、
「本当にいい子しか付き合わない」
「基本的は付き合うまで行かない」と言えば、
モテる外見していたら
食いつきが上がることあります。
ただ、恋愛経験が少ない人が言うと、
「非モテなのね」と思われる可能性が高いです。
なので、無難な選択として、
「3ヶ月前に別れた」など、
減点されない回答をしましょう。
なぜ別れたのか?
これも必ずと言っていいほど質問をされます。
遠距離か、忙しくてが無難です。
もちろん、明確な理由があり、
それが非モテ感ない理由なら良いですが、
何を言えばいいか分からない場合は、
「遠距離で会えなくなったから」
「忙しくてすれ違いで」
と言えば減点はされません。
遠距離で別れた子は意外と多いですし、
「やっぱりある程度、頻繁に会いたい」
と言えば、共感されやすいです。
忙しくてすれ違いもあるあるなので、
特に深掘りされることもありません。
別れ話でダメなのはフラれた話をすることです。
「元カノにはフラれちゃって」
と言うと、
この人はフラれる要素があるのかなと思われます。
可能なら自分がフった話をするべきです。
私の場合、元カノは元モデルでしたが、
結婚観が合わずにフりました。
「見た目はタイプだったし、
一緒にいて楽しかったけど、
結婚までは考えられず、フったわ」
「向こうも今までフラれたことなかったらしくて
びっくりしていた」
みたいに言うと、女性からの印象は良いです。
ただフった経験ない人が言うと、
嘘っぽさが出てしまうので、
その場合はお互い合意で別れた
と言うのが無難です。
遠距離で、忙しくて、
お互いに冷めていって別れた
と言えば、減点されません。
間違っても、
自分の態度が悪くてフラれた
みたいな話はやめましょう。
元カノはどんな人だったのか?
元カノがどんな人だったかで、
その人の人生ステージが分かります。
例えば、女性側も、
「元カレは大学の同期だった」
「元カレはホストをしていた」
「元カレは年上の金持ち経営者だった」
なら、全くイメージは変わるはずです。
誰と一緒にいるか(いたか)で、
その人に対する印象も大きく変わります。
これに関しては、
同期や先輩、後輩、友達の紹介が無難です。
大学生なら、
大学やバイト先の同期、後輩など。
社会人なら社内恋愛、
友人からの紹介で、
相手も女子大生やOLと言えば、
特に減点されることはありません。
恋愛はとにかく減点をなくすことが大事です。
過去の恋愛話に関しては、
女性経験が少ない男性は、
とにかく無難な回答をして、
減点されないようにしましょう。
そして、すぐに他の話題に転換することをオススメします。
深掘りしていくとボロが出るので、
相手に質問返しするか、
好きなタイプは?など
恋愛関連で他の話題に移行しましょう。
恋愛への価値観について
過去の恋愛話と同じくらい大事なのが恋愛への考え方です。
恋愛への考え方によって、
人生ステージが分かりますし、
共感できるかどうか見られています。
好きなタイプ、恋愛観、結婚観は、
ほぼ毎回、話題になるので、
パッと言えるようになりましょう。
例えば、好きなタイプを聞かれた時、
「えー、どんな人やろ」と
良い歳した大人が言えないと、
「この人は恋愛経験少ないのかな」と思われます。
恋愛観、結婚観も同じです。
「付き合ったらどこに行きたいか?」
「どれくらいの頻度で会いたいのか?」
「いつまでに結婚したいか?」
「結婚前に同棲したいか?」
「結婚式は派手にしたいか?」
など、いろんな質問があるので、
パッと答えられるようにならないといけません。
では、どうすればいいのか?
恋愛への考え方については、
過去の恋愛に関係もしていきますが、
恋愛経験が少なくても大丈夫です。
なぜなら、自己分析をすれば
ある程度、答えられるからです。
恋愛への考え方で大事なのは、
今の自分にとっての価値観です。
なので、よくある質問に対して、
自分なりの考え方を出せばOKです。
例えば、付き合ったらどこ行きたいか?
についてだったら、
家でのんびり派と外に出かけたい派で別れます。
自分の意見+その理由をはっきり言えるようにすれば良いです。
ここで大事なことは
自分の意見をしっかり伝えることです。
非モテ男性は相手に合わせがちです。
本人は共感しているつもりかもしれませんが、
媚びている感が出て、
意志が弱いと思われてしまいます。
モテる男は自分の思想をしっかり伝えます。
YouTuberのヒカルは、
芸能人と付き合ったりモテますが、
彼の動画を見ると、
自分の思想をひたすら語っています。
堂々と意見を言うので、
男らしいと思われますし、
意見に共感されて好意を抱かれます。
自分は最初、家でのんびりが良いと言いながら、
相手の女性が「外が良い」と言うと、
非モテ男性は「確かにそうだよね」と合わせがちです。
これは先ほども言いましたが、
共感ではなく媚びです。
相手の意見を真っ向から否定する必要はないですが、
自分の意見ははっきり伝えることが大事です。
私の場合、外に行きたい派です。
元々、家でのんびりするのは無理な性格ですし、
付き合っているのに
わざわざ家でゴロゴロする意味が分かりません。
世界は広いので、
色んな美味しいもの食べに行ったり、
旅行行ったり、
遊びに行って思い出を作りたいです。
そういったことを実際に話しています。
逆に家でのんびり派の人は、
「休みの日にわざわざ外出るとか疲れるだけやん」
「家で映画とか見たほうがリラックスできるやろ」
という意見だと思います。
これは価値観なので、
どちらが正解という話ではありません。
大切なのは自分の考えを持ち、
それを相手に明確に伝えることです。
曖昧な答えだったり、
パッと答えが出てこない場合、
軸がない人間や何も考えていない人間と思われてしまいます。
好きなタイプ、恋愛観、結婚観で、
よく言われる質問に関しては、
自己分析をして、パッと答えられるようになりましょう。
実際にデートに行くと、
想定外の質問も飛んでくるかもしれません。
その場合、なんとか誤魔化して、
家に帰ってから自分の考えをまとめることが大事です。
デートに行く
↓
反省をして意見をまとめる
この繰り返しで、
どんどん恋愛トークが得意になります。
女性の恋愛話への対応
恋愛トーク、最後は、
女性の恋愛話への対応です。
当たり前ですが、
相手も恋愛トークをしてきます。
それに何と答えるかで、
恋愛偏差値がバレてしまいます。
トンチンカンな回答をしたり、
「分かる分かる」など、
表面上の相槌だと、
「この人は恋愛経験少ないんだな」と思われます。
逆に、ピンポイントで共感すると、
「この人は女性慣れしている」と思われます。
例えば、「元カレには浮気された」
という話はよくあります。
その時、非モテ男性は、
「それは辛かったな」とか、
「俺は真面目やからな大丈夫」と言ってしまいます。
それでは浅い回答しかできていません。
女性は浮気されると分かっていても
刺激がある男を選んでしまいます。
なので、
「けど、真面目すぎる男も刺激ないから嫌なんやろ」と回答すると、
「「そうそう」「女心分かってるね」と言われます。
そして、「結局、恋愛って刺激と安定のバランスよな」みたいに続けると、
同じ人生ステージと思われます。
このように、ある程度、恋愛を経験していない
と分からない発言、
女心を理解している発言ができると強いです。
ではどうすればいいのか?
恋愛経験が豊富な方が有利なのは間違いないです。
ただ、経験は多くても
何も考えてなかったら意味ありません。
それこそイケメンはその傾向にあります。
若い頃は顔だけでモテるので、
恋愛に対してあまり深く考えていません。
アラサーになり顔が劣化すると、
人間性、経験値などでモテる段階に入ります。
しかし、顔だけでモテてきた男性は、
恋愛についてあまり考えていないので、
「コイツ中身ないな」と思われて、
急にモテなくなってしまいます。
これは女性側あります。
若い頃は可愛いだけでチヤホヤされますが、
アラサーになると顔の価値は落ちていきます。
中身も伴っていないですし、
モテてきたプライドもあるので、
どんどん拗らせていきます。
こういう女性の話はあるあるです。
アラサー以降もモテ続けるためには、
経験を積むことが大切になります。
しっかりと恋愛や人生に向き合い、
内面も成長させていけば、
30代でもモテ続けることができます。
特に男の場合、外見はあまり関係ありません。
別にイケメンじゃなくても、
経験値が豊富だったらモテるので、
今、非モテでも安心して欲しいです。
では、恋愛話にどう対応すればいいのか?
解決策の一つは経験を積むことです。
恋愛はやればやるほど経験値が貯まります。
フラれたり、傷つくこともありますが、
それも一つの経験ですし、
経験を積んでいくと、
ハイレベルな女性と付き合うこともできます。
なので、フラれることを恐れず、
どんどん恋愛をしていきましょう。
もう一つの解決策は、
恋愛コンテンツを見まくることです。
たとえ経験が少なくても
ある程度、知識でカバーできます。
例えば、先ほどの浮気の事例も、
知っていたら、同じ発言ができるはずです。
それと同じで、恋愛コンテンツを見まくったら、
知識面では恋愛経験豊富な男と同じレベルになれます。
私の場合、非モテ時代、
グータンヌーボをひたすら見ていました。
Amazonプライムなら500円で見放題です。
評判の悪い男性像、
女性が惚れるポイント、
過去の恋愛話など、
女性が盛り上がるポイントを見ていくと、
恋愛トークで必要な知識がついていきます。
他にも今は、バチェラーなど、
恋愛系のトークバラエティがいろいろあります。
あとはYouTubeでも、
「恋愛 女子トーク」で検索すると、女子の本音が見れます。
それを視聴すれば恋愛知識は付きます。
その知識をもとに会話をしてみて下さい。
もし合っていたら、
「そうそう!」
「え、なんで分かるん」
と女性側のテンションは上がります。
女性の恋愛心理をついている
ということなので、
その会話はどんどん使いまわしてOKです。
逆に、テンションが上がらない場合は、
的外れな発言をしているので、
振り返り、何がダメだったのか修正していきましょう。
それを繰り返していくと、
女性の恋愛トークに対応できるようになります。
というわけで、今回は、
経験人数が少ない人の恋愛トークについて解説をしました。
恋愛トークはモテる上で必須です。
経験豊富な方が有利なのは間違いないですが、
知識である程度カバーできますし、
事前準備をしっかりしたら
恋愛経験少なくても食いつきを上げることはできます。
恋愛トークで悩んでいる方は、
ぜひ今回の記事を参考にしてみて下さい。
PS、「恋愛活動 完全攻略法」を無料プレゼント中
今なら非モテ男性が
最短ルートでモテる男になる方法をまとめた、
無料プレゼントを公開中です。
・非モテ男性がモテない根本的な原因
・なぜ既存の恋愛情報を学んでもモテないのか?
・最短3ヶ月でモテる男になる恋愛の5ステップ
・誰も教えてくれない女性の恋愛心理5ヶ条
・これだけでOK。モテる男の外見とトーク
などなど、
5万字越えの大ボリュームで、
恋愛活動の完全攻略法が学べます。
さらに期間限定で、
無料で恋愛相談も実施しています。
興味がある方はこちらよりチェックして見てください。
PPS、質問を随時受付中
恋愛で悩んでいることがあれば気軽にお問い合わせ下さい。
全てに回答はお約束できませんが、
できるだけブログやYouTubeで回答していきます。
それでは!