気になっている女性とデートへ。
しかし、会話が沈黙したらどうしよう。
気まずい空気が流れたらどうしよう。
緊張して何も話せばいいか分からない。
そんな悩みをこの記事で全て解決します。
こんにちは、桜川です。
今回は、
【コミュ障必見】会話が沈黙した時の正しい対処法
について解説していきます。
沈黙は決して悪いことではない
非モテ男性は、
沈黙を怖がっている人が多いです。
せっかく気になる女性とデートに行っても、
盛り上がらなかったら台無しです。
盛り上げようと思った結果、
気合いが空回りして、
余計にミスってしまう人もいるはずです。
私も非モテ時代は、
女性と話すのにビビっていました。
大学時代、気になっていた
サークルの同期とご飯へ。
盛り上げようとした結果、
余計なことまで口走ってしまい、
食いつきを下げてしまいました。
結局、その子はしばらくして、
他の男と付き合ってしまいました。
それから私は恋愛修行をして、
今は経験人数100人を越えて、
キャバ嬢、インスタグラマー、元モデルなど、
ハイレベルな女性と付き合うこともできました。
その経験から思うのは、
「沈黙を怖がる必要はない」ということです。
非モテ男性は女性と2人っきりになった時、
何とか会話を盛り上げようとします。
実はその行為がモテない理由だったりします。
なぜなのか?
根本的な話をすると、
恋愛は減点方式だからです。
デートに行っている時点で、
ある程度、好意を持ってもらっています。
会話の中でやるべきは、
好意を高めることではなく、
余計な話をしないことです。
「コイツは変な男じゃないかな?」
「付き合っても大丈夫かな?」
と、女性は無意識に判断しています。
デート中の言動で、
ダメポイントが積み重なるとアウト。
いかに減点されないかが大事になります。
昔の私もそうでしたが、
非モテ男性ほど、
緊張して余計な言葉を発してしまいます。
自ら減点ポイントを増やしていき自滅します。
なので、沈黙を怖がらず、
無駄な会話はしないことが大事になります。
女性を口説くためには、
1時間〜2時間あれば十分です。
その間も、
口説くために必要な会話だけを話せばOKです。
3時間、4時間と長くなると、
とボロが出てしまい、
「あれ、コイツ非モテじゃね?」
と女性にバレてしまいます。
なので、デート中は余計なこと話さず、
口説きに必要な会話のみ喋ることが大切です。
沈黙が怖いという人は、
発想を切り替えて、
沈黙を楽しむようにしてみて下さい。
ドラマを思い浮かべてもらったら分かりますが、
モテる男はデート中、
ペチャクチャと話し続けているでしょうか?
恐らく違うはずです。
「オシャレなお店で食事をして、
2人でその雰囲気を黙って楽しむ」
そんな光景があるはずです。
現実世界でも同じです。
常に話し続けるのではなく、
その場の雰囲気を楽しむ方が色気が出て、
口説ける確率は高まります。
もちろん、合コンなど大勢の場では、
積極的に盛り上げた方が良いです。
ただ、2人きりの場合は、
沈黙は全然悪いことではないですし、
話しすぎてボロが出て、
減点される方がダメなので気をつけましょう。
沈黙にビビっている人は、
まずはその考えを改めてみて下さい。
とはいえ、沈黙が続くのは怖い
という人もいるはずです。
そんな人向けに、
沈黙への正しい対処法をいくつか紹介します。
沈黙への対処法6選
私は20代前半まで典型的な非モテでした。
高校時代は女性と話したことは
数えるほどしかありませんでした。
しかし、今では関係を持った女性から、
「桜川君って面白いよね」と言われますし、
その気になれば何時間でも
女性と話し続けることができます。
夕方から朝方まで、
ひたすら電話していたこともあります。
今思うのは、
会話はテクニックさえ学べば、
いくらでも続けられるということです。
では、モテる男たちは、
どんなことに気をつけて会話をしているのか?
どうすれば沈黙がなくなるのか?
について解説していきます。
沈黙への対処法1:ネタをストックする
恋愛修行を始めた頃、
コミュ力が高い人は何をしているのだろう?
と分析しまくりました。
その結果、分かったのは、
盛り上げるのが上手い人は、
会話のネタが豊富にあるということです。
整体師をしている飲み友達がいます。
女性をターゲットにした
整体サロンを経営しているのですが、
彼と話した女性は高確率でリピートしています。
その秘密はシンプルで、
女性が好きな会話ネタを集めているから
と言っていました。
美容、健康、グルメ、エンタメなど、
20代女性が好きな話題は網羅しているそうです。
女性と同じかそれ以上に知っているので、
楽しく会話ができ、
「このサロンに通いたい」と思ってもらっています。
恋愛でも同じです。
話題がポンポンと出てくる人は、
普段から情報収集したり、
リアルで行動しまくっているだけです。
話すのが得意な人も
知らない分野だと途端に話せなくなります。
例えば、私はピアノに関して、
全く知識がありません。
「ピアノに関して話して下さい。」
と言われたら、
3分も経たずにギブアップします。
しかし、旅行やグルメに関しては、
知識も経験もあるので、
1時間、2時間でも話すことができます。
これが答えです。
非モテ男性ほど、
会話のストックが少ないです。
家と職場の往復だったり、
金のかからない趣味ばかりしているので、
話す内容がないのは当然のことです。
女性からモテたいなら、
日常的にネタをストックすることをお勧めします。
女性が興味ある分野の知識があれば、
その話をするだけで盛り上げることができます。
美容、健康、ファッション、グルメ、旅行辺りは鉄板です。
あとは、韓国系やゲーム関連も
ある程度、抑えておくと良いです。
韓国好きな女性は多いですし、
ゲームをしている人も結構います。
有名どころだけでも抑えておくと、
「この人は話が合う人だ」と思ってもらえます。
あとは、これは初回は話す必要ないですが、
過去話で盛り上がる話題をいくつか持っておくと、
いざという時に会話に困りません。
・過去に付き合った人とのエピソード
・友達との遊びでのエピソード
・部活動でのエピソード
・実家でのエピソード
・趣味でのエピソード
など、話題は無限にあります。
その中で、「この人は面白い」
「人生楽しそう」と思ってもらったり、
少し笑いを取れるネタがあると良いです。
会話は事前準備が大事です。
話すのが苦手な人ほど、
日頃から会話ネタをストックしておきましょう。
沈黙への対処法2:質問をする
会話ネタをストックすることが大事ですが、
それと同じくらい大切なのが、
相手に質問をすることです。
会話はコミュニケーションなので、
1人で話すものではありません。
非モテ男性ほど、
「自分が盛り上げないといけない」
と思い、一人相撲をしがちです。
逆にモテる男性は、
質問をして相手の話を引き出します。
めちゃくちゃ当たり前の話ですが、
質問をすれば相手は答えるしかないので、
会話が成立します。
質問=興味がある証拠なので、
女性の立場から考えると、
質問されることは嬉しいことでもあります。
なので、会話が沈黙しそうになったら、
質問をしていきましょう。
初回デートで話す内容はだいたい同じです。
恋愛、仕事、趣味の話がメインです。
それらに関連して、
事前に質問をいくつか考えておけば良いです。
仕事関連だと、
・どんな仕事をしているのか?
・なぜその仕事を選んだのか?
・将来、仕事でどうなりたいのか?
・仕事で悩みはあるのか?
などがあります。
恋愛関連で言うと、
・どんな人がタイプなのか?
・いつから彼氏はいないのか?
・元カレはどんな人だったのか?
・結婚願望はあるのか?
趣味関連で言うと、
・休日は何しているのか?
・カフェ巡りが趣味の場合、
「お勧めのカフェはあるのか?」
などがあります。
適宜、質問をしていけば、
自然と会話は盛り上がります。
質問する時の注意点としては、
尋問みたいにならないことです。
非モテ男性あるあるですが、
「質問が大事」という話を聞くと、
「どんな仕事をしているんですか?」
「どんな人がタイプなんですか?」
「趣味はなにかありますか?」
と、立て続けに脈略ない質問をしがちです。
これって女性の立場になると、
尋問を受けているみたいになるので、
コミュニケーションコストがかかります。
一つ質問をしたら、
自分も回答したり、
それ関連の話題を掘り下げるようにしましょう。
例えば、
男:「休日は何してるん?」
女:「カフェ巡りすることが多いよ」
男:「カフェ巡りいいな」
「都内のお洒落なカフェ全部知ってそう。笑」
女:「そんなことないよw」
男:「オススメのカフェとかあるん?」
女:「〜っていうお店はオススメかな」
という感じです。
たまに質問が続くのは問題ありませんが、
連続で質問すると相手に負担がかかります。
特に、趣味、仕事、恋愛と、
脈略ない質問をするのはNGです。
趣味の話をしているなら、
しばらくは趣味の話を広げていき、
ある程度、会話を掘り下げてから、
別の話題の質問をするようにしましょう。
また、自分の意見を言って、
質問するだけで終わらないことも大切です。
コミュニケーションの基礎的は話ですが、
意外とできていない非モテ男性は多いので、
ぜひ実践してみて下さい。
沈黙への対処法3:前の会話から広げる
話題をストックすることと、
質問をすること、
この2つだけでも十分、会話は続きます。
ただ、事前のネタだけでは
限界が来る場合もあります。
そんな時にオススメなのが、
会話中に次の質問を考えることです。
これができるようになったら、
無限に会話を広げることができます。
目の前で繰り広げられている会話は、
次の話題へのヒントになります。
会話をしながら、
次の質問を考えておきましょう。
例えば、カフェ巡りが趣味
と言われた場合、
・どのくらいのペースで行くのか?
・オススメのカフェはあるのか?
・一人でも行くのか?
・他に趣味はあるのか?
・ハマったきっかけは?
・微妙だったカフェはあるのか?
など、複数の質問が思い浮かぶはずです。
その中で最適だと思う質問をするだけです。
「ハマったきっかけはあるん?」
と質問をしてみて、
「旅行先で行ったカフェがお洒落で、
それから定期的にカフェに行くようになった」
と言われたとします。
すると、これを踏まえて、
また次の質問を思い浮かべます。
・旅行も好きなのか?
・そのカフェはそんな良かったのか?
などが浮かぶバズなので
それを踏まえて質問すればOKです。
このように一つの質問に関連して、
次の質問をしていくと、
会話ネタはいくらでも浮かんできます。
他の話題になって沈黙になった時も、
再度、前の質問をすればオッケーです。
「そういえば、さっきカフェ好きっていてたけど、
一人でいくこともあるん?」
という感じです。
このように会話中に
次の質問を考えておけば話題に困りません。
最初は大変かもしれませんが、
コツを掴めば簡単にできるので、
ぜひ習得してみて下さい
沈黙への対処法4:目の前にあるものから話題を広げる
ここまでお伝えしてきたことを実践すれば、
沈黙で困ることはほとんどなくなります。
とはいえ、
「どうしても話題がない」
という時もあるかもしれません。
そんな時は目に入ったモノから
話題を広げたらオッケーです。
例えば、街中を歩いている時は、
「あのお店知ってる?美味しそうじゃない?」
と言ったり、
「あの人の服、ちょっと変じゃない?」
という風に言えばオッケーです。
店内の場合だと、
「てか、ネイルオシャレやな」という感じです。
あまり頻繁には使えませんが、
いざという時は使ってみて下さい。
沈黙への対処法5:時間を区切る
沈黙が怖い人は、
デート時間を区切ることをお勧めします。
なぜか会話が苦手な人ほど、
長時間、デートをしようとします。
水族館や動物園に行ったり、
無駄に2次会、3次会まで店をはしごしたり。
冒頭でお伝えしたように、
恋愛は減点方式です。
長時間、一緒にいればいるほど、
マイナスの言動が出てしまいます。
最初、好印象だった部活の先輩が、
時間が経つごとに、
実は微妙だったとバレて、
舐められていくのと同じです。
非モテ男性はあらゆる言動に
非モテの行動が出ててしまいます。
それを隠すためには、
短期決戦で口説くしかありません。
口説くだけなら長時間話す必要はありません。
1時間〜2時間あれば、
初回でS○Xできます。
慣れてくれば30分でお持ち帰りすることもできます。
女性は一度S◯Xをしたら
その男性のことを好きになる傾向にあります。
なので、S◯Xをした後なら、
多少、非モテの言動が出ても問題ありません。
もちろん、あまりに酷すぎると、
フラれる危険性もありますが、
それは仕方ないと割り切るしかありません。
問題の非モテ行動をその都度、修正していけば、
自然とモテる男の言動ができるようになります。
非モテがまずやるべきは、
女性とS◯Xすることです。
そのためには非モテの言動がバレないように、
初回アポで1時間、2時間で
ホテル打診をすることが大切になります。
「2回、3回デートをしてから口説きましょう」
と言っている恋愛発信者もいますが、
それを間に受けると非モテが加速します。
モテる男は初回からガンガン口説きます。
モテてきた女性もそれに慣れているので、
誠実な言動をしてしまうと、
「あれ、コイツビビってるのかな?」
と減点されてしまいます。
可愛い女性を口説きたいなら、
初回アポは店内指定で、
長くても2時間で退席し、
ホテル打診をするようにしましょう。
2時間なら非モテ感を無くせますし、
会話内容で困ることもありません。
沈黙への対処法6:会話を重く考えない
沈黙への対処法について、
ここまでテクニック面の話をしました。
ラストはマインド面の話をします。
結局、どれだけテクニックを学んでも、
非モテマインドが染み付いていたらモテません。
そういう意味では、
これから話す内容が、
今回の記事で一番大切かもしれません。
結論から言うと、
テキトーに会話することが大切です。
非モテほど女性との会話を重く考えすぎています。
・真面目な会話をしない
・失礼なことは言ってはいけない
・面白い話をして盛り上げないといけない
みたいに、あれこれ考えすぎて、
自ら会話の幅を狭くしてしまっています。
その雰囲気が相手女性にバレて、
余計に気まずくなるという流れです。
一方、モテる男は、
良い意味で会話がテキトーです。
くだらない会話をしたり、
真剣に女性の話を聞いていないのに、
なぜか女性の食いつきは上がり、
お持ち帰りに成功しています。
理由はシンプルで、
女性も真剣に話をしたいわけではないからです。
結婚を真剣に考えている人なら別ですが、
とりあえず良い人いたら付き合いたい、
良い男と遊びたいと思っている女性は、
真面目に話をしたいとあまり思っていません。
それよりも、
「仕事や日常のストレス、疲れを取りたい」
「目の前の人と楽しく過ごしたい」
と思っています。
それなのに真剣な話ばかりされると、
余計に疲れてしまいます。
中身のない会話、
くだらない会話の方が、
女性もリラックできて心地良いです。
モテる男性ほどそれを理解しているので、
話の内容云々よりも、
楽しい雰囲気を演出することに力を入れています。
なので、会話を重く考え過ぎない方が良いです。
女性と話すことに抵抗がある人は、
一旦、口説けるかどうかは置いておいて、
友達と話すみたいに
気軽に会話するようにしてみて下さい。
友達と話す時はどんな会話をしますか?
「この前のあの漫画読んだ?」
と趣味で盛り上がったり、
しょうもない冗談を言ったり、
時にはいじったり、
変に気を使わず話すはずです。
意外とそっちの方が、
口説ける確率は高まります。
非モテ男性は
女性との会話を重く考え過ぎているので、
もっとリラックスして、
楽しく会話するようにしましょう。
というわけで、
沈黙の対処法を6つ紹介しました。
まとめると、
1,ネタをストックする
2,質問をする
3,前の会話から広げる
4,目の前にあるものから話題を広げる
5,時間を区切る
6,会話を重く考えない
です。
この6つを実践すれば、
会話を広げることができます。
また、冒頭でお伝えしたように、
沈黙が決して悪いわけではありません。
恋愛は減点方式なので、
無理して話していくとボロが出て、
口説ける確率は下がってしまいます。
時には沈黙して、
2人きりの雰囲気を楽しむことも大切なので、
気張らずに会話をしていきましょう。
PS、「恋愛活動 完全攻略法」を無料プレゼント中
今なら非モテ男性が
最短ルートでモテる男になる方法をまとめた、
無料プレゼントを公開中です。
・非モテ男性がモテない根本的な原因
・なぜ既存の恋愛情報を学んでもモテないのか?
・最短3ヶ月でモテる男になる恋愛の5ステップ
・誰も教えてくれない女性の恋愛心理5ヶ条
・これだけでOK。モテる男の外見とトーク
などなど、
5万字越えの大ボリュームで、
恋愛活動の完全攻略法が学べます。
さらに期間限定で、
無料で恋愛相談も実施しています。
興味がある方はこちらよりチェックして見てください。
PPS、質問を随時受付中
恋愛で悩んでいることがあれば気軽にお問い合わせ下さい。
全てに回答はお約束できませんが、
できるだけブログやYouTubeで回答していきます。
それでは!